視聴状況。
2012.10.29.Mon.08:12
スポンサーサイト
2012年10月 韓国旅行の感想
2012.10.28.Sun.15:39
今回の旅行は行く前から台風やら日韓関係がギクシャクしたり、何より人数もそらを含め4人となり色々と不安材料が多くて強行するか中止にするかすごく悩みました
行ってしまえばいつもの通りで楽しい旅行だったんですけどね
でも自分ではあまり気が付かなかったんですけど、かなり気を使ってテンパっていたみたいで写真を撮ることをすっかり忘れていました。
プラス、最近同じコースを回ることが多く写真を撮っても代わり映えしないんですよね。
帰ってデジカメ確認したら枚数は少ないし自分達もあんまり撮ってないしで・・・・
次回は・・・まぁ、来年になりますが写真を沢山撮ってきたいと思います。
今年の韓国旅行はこれにておしまいです
毎回同じような内容のブログですが読んで下さりありがとうございました
皆さんの韓国旅行に少しでもお役に立てるならば幸いです
【目次】
2012韓国旅行記 10月19日編① 今年4回目の韓国旅行へ!
2012韓国旅行記 10月19日編② サットンホテル&ソウルレコード&ハンイルジャン
2012韓国旅行記 10月19日編③ 東大門&TEAM204
2012韓国旅行記 10月20日編④ Isaacトースト&新羅免税店
2012韓国旅行記 10月20日編⑤ 仁寺洞でツイストポテト
2012韓国旅行記 10月20日編⑥ 黄生家カルグクス
2012韓国旅行記 10月20日編⑦ 明洞&BEANS BINS
2012韓国旅行記 10月20日編⑧ 明洞&ハーモニーマート
2012韓国旅行記 10月21日編⑨ パリバケットで朝食&イ・ボヨン
2012韓国旅行記 10月21日編⑩ 最後の昼食は空港でココ麺

行ってしまえばいつもの通りで楽しい旅行だったんですけどね

でも自分ではあまり気が付かなかったんですけど、かなり気を使ってテンパっていたみたいで写真を撮ることをすっかり忘れていました。
プラス、最近同じコースを回ることが多く写真を撮っても代わり映えしないんですよね。
帰ってデジカメ確認したら枚数は少ないし自分達もあんまり撮ってないしで・・・・

次回は・・・まぁ、来年になりますが写真を沢山撮ってきたいと思います。
今年の韓国旅行はこれにておしまいです

毎回同じような内容のブログですが読んで下さりありがとうございました

皆さんの韓国旅行に少しでもお役に立てるならば幸いです

【目次】
2012韓国旅行記 10月19日編① 今年4回目の韓国旅行へ!
2012韓国旅行記 10月19日編② サットンホテル&ソウルレコード&ハンイルジャン
2012韓国旅行記 10月19日編③ 東大門&TEAM204
2012韓国旅行記 10月20日編④ Isaacトースト&新羅免税店
2012韓国旅行記 10月20日編⑤ 仁寺洞でツイストポテト
2012韓国旅行記 10月20日編⑥ 黄生家カルグクス
2012韓国旅行記 10月20日編⑦ 明洞&BEANS BINS
2012韓国旅行記 10月20日編⑧ 明洞&ハーモニーマート
2012韓国旅行記 10月21日編⑨ パリバケットで朝食&イ・ボヨン
2012韓国旅行記 10月21日編⑩ 最後の昼食は空港でココ麺
2012韓国旅行記 10月21日編⑩ 最後の昼食は空港でココ麺
2012.10.28.Sun.08:21
10時半にチェックアウトしリムジンバスに乗り込み仁川空港へ向かいました。
1時間程で空港に到着。
荷物を預けたあとはeggを返却し出国手続きを済ませ、シャトルトレインに乗り込みコンコースAへ移動しました。
コンコースAに着いたらまずお昼ご飯。
前回は車酔いをしてしまいお昼ご飯を食べなかったのですが今日は食べました
フードコートでココ麺と石焼ビビンバ&プルコギ石焼きビビンバを注文。
本当は海苔巻きが食べたかったのですが売り切れていました

こちらは後輩が食べたプルコギ石焼きビビンバ。
美味しかったらしいですよ
(普段は小食の彼女が完食していたので本当に美味しかったんだと思います。)

そしてココ麺
初めてココ麺を食べましたが美味しかったです!!!!!
でも辛い!!!!!!!!
スープが赤くないので一見、辛くなさそうに見えるのですが辛いです



でも癖になる味かも!!!!!!!
昼食の後は時間までコンコースAを散策し定刻通り14:50出発。
行きも帰りも席に余裕があったようで3人がけの席に2人ずつ座ることができゆったりでした。
普段は飛行機の中で寝ることはないんですけど、さすがに今回は精神的に疲れてしまったんでしょうね。。。
爆睡でした

こうして女子4人旅は無事に終了。
行く前は台風やらちょっと不安定になっていた日韓関係の事を考えてブルーになっていたんですけど。
行ってみたら、すっかり忘れてリフレッシュできました
でも今回初めて4人で行って韓国語が少し分かるのはそらだけだったので相当気を使って疲れたみたい
帰ってきてからの疲労は相当なものでした

まぁ、でも3人共楽しかったって言ってくれたしそらも楽しかったし行って良かったです
今年の韓国旅行はこれで終わり。
来年はいったい何回韓国へ行くんだろう・・・・・
まだ何人も「韓国に連れて行って!」と言ってる会社の人が何人も控えているですよ、実は
韓国に住んでいる友達は「短期留学したら
」と言ってるし本気でお盆休みを使って1、2週間短期留学してみようかな・・・・
とも密かに考えているそらです。
(実現するかは分かりませんが
)
1時間程で空港に到着。
荷物を預けたあとはeggを返却し出国手続きを済ませ、シャトルトレインに乗り込みコンコースAへ移動しました。
コンコースAに着いたらまずお昼ご飯。
前回は車酔いをしてしまいお昼ご飯を食べなかったのですが今日は食べました

フードコートでココ麺と石焼ビビンバ&プルコギ石焼きビビンバを注文。
本当は海苔巻きが食べたかったのですが売り切れていました


こちらは後輩が食べたプルコギ石焼きビビンバ。
美味しかったらしいですよ

(普段は小食の彼女が完食していたので本当に美味しかったんだと思います。)

そしてココ麺

初めてココ麺を食べましたが美味しかったです!!!!!
でも辛い!!!!!!!!
スープが赤くないので一見、辛くなさそうに見えるのですが辛いです




でも癖になる味かも!!!!!!!
昼食の後は時間までコンコースAを散策し定刻通り14:50出発。
行きも帰りも席に余裕があったようで3人がけの席に2人ずつ座ることができゆったりでした。
普段は飛行機の中で寝ることはないんですけど、さすがに今回は精神的に疲れてしまったんでしょうね。。。
爆睡でした


こうして女子4人旅は無事に終了。
行く前は台風やらちょっと不安定になっていた日韓関係の事を考えてブルーになっていたんですけど。
行ってみたら、すっかり忘れてリフレッシュできました

でも今回初めて4人で行って韓国語が少し分かるのはそらだけだったので相当気を使って疲れたみたい

帰ってきてからの疲労は相当なものでした


まぁ、でも3人共楽しかったって言ってくれたしそらも楽しかったし行って良かったです

今年の韓国旅行はこれで終わり。
来年はいったい何回韓国へ行くんだろう・・・・・
まだ何人も「韓国に連れて行って!」と言ってる会社の人が何人も控えているですよ、実は

韓国に住んでいる友達は「短期留学したら

とも密かに考えているそらです。
(実現するかは分かりませんが

2012韓国旅行記 10月21日編⑨ パリバケットで朝食&イ・ボヨン
2012.10.28.Sun.08:21
10月21日(日)
朝7時起床。
今日はちょっと曇り。でも雨は降らなさそう。。。。
(7月は雨風で大変だったもんなぁ)
朝食は鐘閣にあるPARIS BAGUETTEで。
朝早かったせいもあり、パンの種類はそれ程多くありませんでした。

先輩二人はオムレツSET。
このオムレツの中にはチーズたっぷりで美味しそうでしたよ。
コーヒーとSETで6500ウォンだったかな。

そらと後輩の子はパンとコーヒーを注文。
初めて韓国のパン屋さんでパンを食べた後輩の子も美味しいと言っていました。
うんうん、ホント韓国のパンここ数年で劇的に美味しくなりましたよね
お腹がいっぱいになり「あぁ~もう今日は帰る日なのね
」と4人で歩きながらしんみり。
「でもまた来れば良いしね
」とすぐ立ち直り♪
ホテルへも戻って最後の荷造りを済ませ、しばしTV鑑賞。

イ・ボヨン主演のドラマが放送されていたんですけど彼女の顔の変わりように驚いて思わず写真撮っちゃいました。
前見たときは「ただ今メンテナンス中」みたいな中途半端な二重だったんですけどね
もう完璧じゃないですか!!!!!!!!
何度もイ・ボヨンだよね!?と自問自答しながら見ていました

そんなこんなでイ・ボヨンssiを夢中で見ている間にチェックアウトの時間となりました。

朝7時起床。
今日はちょっと曇り。でも雨は降らなさそう。。。。
(7月は雨風で大変だったもんなぁ)
朝食は鐘閣にあるPARIS BAGUETTEで。
朝早かったせいもあり、パンの種類はそれ程多くありませんでした。

先輩二人はオムレツSET。
このオムレツの中にはチーズたっぷりで美味しそうでしたよ。
コーヒーとSETで6500ウォンだったかな。

そらと後輩の子はパンとコーヒーを注文。
初めて韓国のパン屋さんでパンを食べた後輩の子も美味しいと言っていました。
うんうん、ホント韓国のパンここ数年で劇的に美味しくなりましたよね

お腹がいっぱいになり「あぁ~もう今日は帰る日なのね

「でもまた来れば良いしね

ホテルへも戻って最後の荷造りを済ませ、しばしTV鑑賞。

イ・ボヨン主演のドラマが放送されていたんですけど彼女の顔の変わりように驚いて思わず写真撮っちゃいました。
前見たときは「ただ今メンテナンス中」みたいな中途半端な二重だったんですけどね

もう完璧じゃないですか!!!!!!!!
何度もイ・ボヨンだよね!?と自問自答しながら見ていました


そんなこんなでイ・ボヨンssiを夢中で見ている間にチェックアウトの時間となりました。
2012韓国旅行記 10月20日編⑧ 明洞&ハーモニーマート
2012.10.26.Fri.15:03
Cちゃんと別れ時刻はもうすぐ21時になとうかとしています。
晩御飯は全く入らないのでハーモニーマートで買出しだけして帰ることにしました。
今回はいつもより大目にラーメンを買い、お土産用のお菓子もしっかり買いました

それでも30,000ウォンもいかなかったと思います。
しかし大量に買い込んだはずなのにそらの口に入ったお菓子は1個もなく・・・・全部お土産用として消えてしまいました


その後、明洞を(コスメショップ中心)少しブラブラしましたが荷物は多い、人は多いで早めに退散。
歩いている途中に韓流スター&k-pop歌手のグッズを売っている屋台を発見。
先輩が商品を見ている間、何気にそらも商品を見ていたらこの方を発見!

韓国で大ヒット中『江南スタイル』を歌うPSY
ビジュアル的は全然イケてないと思うんですけどお店の人によるとPSYグッズもかなり売れているそうで、このタペストリーを買って部屋に飾っている人もいるんでしょうね・・・
スーパージュニアや東方神起、ビッグバンとかアイドルグループと並んでPSY。
ちょっと笑ってしまいました
ふらふら歩きながら途中見つけた携帯ショップでようやくギャラクシーのケースを買いました。
7月に買ったケース、ちょっと失敗してしまい10月に買おうと意気込んで来たんですけどギャラクシーNOTEが主流になっているせいかⅢのケースは激減していました
そのあとホテル近くの屋台でケランパン(卵パン)を購入。
1個1,000ウォン。
2個買ったらおばちゃんが1個サービスしてくれました
初めて買って食べてみたけどパンというよりケーキに近いかな。
甘さもそれなりにあり、生地はどっしりした感じ。
餡子はモロ卵の黄身。
なんとも不思議なお菓子でした
こうして本日は終了。
「ホテルに戻ったら荷造りをしなければ~
」と話ながらホテルへ戻ったんですけど、それからまたエンドレスのおしゃべりがスタート。
荷造りを始めたのは日付が変わるか変わらないか・・・・くらいの時間だったと思います
【ハーモニーマート】
晩御飯は全く入らないのでハーモニーマートで買出しだけして帰ることにしました。
今回はいつもより大目にラーメンを買い、お土産用のお菓子もしっかり買いました


それでも30,000ウォンもいかなかったと思います。
しかし大量に買い込んだはずなのにそらの口に入ったお菓子は1個もなく・・・・全部お土産用として消えてしまいました



その後、明洞を(コスメショップ中心)少しブラブラしましたが荷物は多い、人は多いで早めに退散。
歩いている途中に韓流スター&k-pop歌手のグッズを売っている屋台を発見。
先輩が商品を見ている間、何気にそらも商品を見ていたらこの方を発見!

韓国で大ヒット中『江南スタイル』を歌うPSY
ビジュアル的は全然イケてないと思うんですけどお店の人によるとPSYグッズもかなり売れているそうで、このタペストリーを買って部屋に飾っている人もいるんでしょうね・・・

スーパージュニアや東方神起、ビッグバンとかアイドルグループと並んでPSY。
ちょっと笑ってしまいました

ふらふら歩きながら途中見つけた携帯ショップでようやくギャラクシーのケースを買いました。
7月に買ったケース、ちょっと失敗してしまい10月に買おうと意気込んで来たんですけどギャラクシーNOTEが主流になっているせいかⅢのケースは激減していました

そのあとホテル近くの屋台でケランパン(卵パン)を購入。
1個1,000ウォン。
2個買ったらおばちゃんが1個サービスしてくれました

初めて買って食べてみたけどパンというよりケーキに近いかな。
甘さもそれなりにあり、生地はどっしりした感じ。
餡子はモロ卵の黄身。
なんとも不思議なお菓子でした

こうして本日は終了。
「ホテルに戻ったら荷造りをしなければ~

荷造りを始めたのは日付が変わるか変わらないか・・・・くらいの時間だったと思います

【ハーモニーマート】
2012韓国旅行記 10月20日編⑦ 明洞&BEANS BINS
2012.10.26.Fri.12:47
明洞では再び先輩が両替
レート=1390 1万円=139,000
仁川空港、東大門、仁寺洞そしてこの明洞と両替をしましたが明洞が一番レートが良かったです。
やはり明洞で両替をするのが一番良いですね
前回の旅行の時にもあった韓国に住んでいる友達とサボイホテル横のBEANS BINS
で待ち合わせをして合流。
早速、飲み物とワッフル(チョコ、アイス、フルーツ)を注文。

5人で3つのワッフルを注文しましたが並べてみると「おぉ~
」っ感じ。
友達によるとお店に入ってきたカップルの男子が3個並んだワッフルを見て驚いていたそうです。
確かに・・・

本日初の甘いものだったので超美味しかったです。
そらはフルーツやチョコよりアイスの乗っかったワッフルが一番好きでした
ワッフル生地が甘さ控えめなのでハーゲンダッツくらいの甘くて濃いアイスが合いますね。

みんなはフルーツが乗っかったワッフルが好きだったみたい。
(フルーツのワッフルはホイップクリームも甘さ控え目だしフルーツもフルーツの甘さだけなので、少し物足りなかったかも。)

モチロン全て完食
やっぱり韓国のワッフル、チェゴです!
ワッフルを食べながらの女子会。
大盛り上がりで気がついたら3時間もおしゃべりしていました。
色んな人生経験を積んでいるCちゃん。
そらにはとても真似できないけど憧れます。
また来年、韓国へ行ったときはぜひ会いたいと思います。
【BEANS BINS】
レート=1390 1万円=139,000
仁川空港、東大門、仁寺洞そしてこの明洞と両替をしましたが明洞が一番レートが良かったです。
やはり明洞で両替をするのが一番良いですね

前回の旅行の時にもあった韓国に住んでいる友達とサボイホテル横のBEANS BINS
で待ち合わせをして合流。
早速、飲み物とワッフル(チョコ、アイス、フルーツ)を注文。

5人で3つのワッフルを注文しましたが並べてみると「おぉ~

友達によるとお店に入ってきたカップルの男子が3個並んだワッフルを見て驚いていたそうです。
確かに・・・


本日初の甘いものだったので超美味しかったです。
そらはフルーツやチョコよりアイスの乗っかったワッフルが一番好きでした

ワッフル生地が甘さ控えめなのでハーゲンダッツくらいの甘くて濃いアイスが合いますね。

みんなはフルーツが乗っかったワッフルが好きだったみたい。
(フルーツのワッフルはホイップクリームも甘さ控え目だしフルーツもフルーツの甘さだけなので、少し物足りなかったかも。)

モチロン全て完食

やっぱり韓国のワッフル、チェゴです!
ワッフルを食べながらの女子会。
大盛り上がりで気がついたら3時間もおしゃべりしていました。
色んな人生経験を積んでいるCちゃん。
そらにはとても真似できないけど憧れます。
また来年、韓国へ行ったときはぜひ会いたいと思います。
【BEANS BINS】
2012韓国旅行記 10月20日編⑥ 黄生家カルグクス
2012.10.26.Fri.12:42
これまたズンズン歩いて行ってようやく黄生家カルグクスへ到着。
しかし、またしても人・人・人
14時近くなっているのに相変わらずの行列。
せっかく来たのでもちろん並びましたよ。
カルグクス屋さんなんで回転は良く少し待って入ることができました
注文したのはサゴルソンカルグクスとワンマンドゥ。
すぐにワンマンドゥとキムチが登場

キムチは普段は食べないんですけどここのは別
辛いのは辛いんけど、辛いだけじゃなくて白菜自体に甘みがあって本当に美味しいんです。
そしてワンマンドゥはこのさっぱりした具が美味しい!
焼きじゃなくて蒸してあるから余分な油が出てさっぱり食べられるんでしょうね。
そのあとカルグクスが登場

前にも書いたけどやはり万人向きな上品なお味。
麺が細麺なところもGOOD
お昼はとっくに過ぎててお腹が空いてもいいはずなのに結局お腹は空かず完食することは出来ませんでした
みんなはほぼ完食。
すばらしい
食事の後は夕方から前回も会った友達と明洞あたりで待ち合わせをしていたので一旦ホテルへ戻り、歩いて明洞まで出かけました。
【黄生家カルグクス】
しかし、またしても人・人・人

14時近くなっているのに相変わらずの行列。
せっかく来たのでもちろん並びましたよ。
カルグクス屋さんなんで回転は良く少し待って入ることができました

注文したのはサゴルソンカルグクスとワンマンドゥ。
すぐにワンマンドゥとキムチが登場


キムチは普段は食べないんですけどここのは別

辛いのは辛いんけど、辛いだけじゃなくて白菜自体に甘みがあって本当に美味しいんです。
そしてワンマンドゥはこのさっぱりした具が美味しい!
焼きじゃなくて蒸してあるから余分な油が出てさっぱり食べられるんでしょうね。
そのあとカルグクスが登場


前にも書いたけどやはり万人向きな上品なお味。
麺が細麺なところもGOOD

お昼はとっくに過ぎててお腹が空いてもいいはずなのに結局お腹は空かず完食することは出来ませんでした

みんなはほぼ完食。
すばらしい

食事の後は夕方から前回も会った友達と明洞あたりで待ち合わせをしていたので一旦ホテルへ戻り、歩いて明洞まで出かけました。
【黄生家カルグクス】
2012韓国旅行記 10月20日編⑤ 仁寺洞でツイストポテト
2012.10.26.Fri.08:12
思いのほか長居してしまい免税店を出たのがお昼過ぎ
大量の荷物を置きにホテルへ戻りいったん休憩。
この後はタクシーに乗って黄生家カルグクスへ直行する予定だったんですけど、どうも全員お腹が空かず
お腹を空かせるために歩いて仁寺洞を抜けて行くことにしました。
途中先輩が仁寺洞で両替をしたんですけどそのときのレートはこちら。
レート=1370 1万円=137,000ウォン
その後先輩2人はホミルホドゥでいつものくるみまんじゅうを買っていました。
夕方までは戻らないので今回はホテルへ届けてもらうことにしました。
夜の9時までにフロントに預けておくということで、こういうサービスは助かりますよね
それにしても仁寺洞、すごい人です
歩くのが儘ならないくらい
で人を掻き分けて歩くのがやっと。
そらは3人がはぐれないように注意して歩かねばならず大変でした

仁寺洞にもいくつか屋台が出ていますが先輩が食べたがっていた「ツイスト ポテト」もありました

どうやってこのツイストを作っているのか不思議だったんですけど、携帯電話で話し中のお兄さんが手を置いている機械にじゃがいもを入れてグルグル回すと・・・・
あら不思議
串にグルグルにスライスされて刺さったじゃがいもが登場!
これは面白かったです
そして小麦粉を水で溶いたような薄い衣をかけて揚げて置いてあるパウダーを自分で好きなだけかけて食べるシステムでした。
全然お腹が空いていなかったので一口だけもらいましたがなかなか美味しかったです!
パウダーをたっぷりかけたらもっと美味しかったかも

ただジャガイモがポテトチップスのようにパリパリ
なのかと思っていたら意外と柔らかだったのでちょっと拍子抜け
そらはパリパリの方が好きかなあ
その後は散策しながら途中、韓国らしい色使いの巾着を買ったりあちこち見ながら仁寺洞を抜けたのでした。
交差点に出て一息したのもつかの間。
安国駅から上がった通りがこれまた人・人・人。
ただ、ただ人の多さに圧倒されるばかり

大量の荷物を置きにホテルへ戻りいったん休憩。
この後はタクシーに乗って黄生家カルグクスへ直行する予定だったんですけど、どうも全員お腹が空かず

お腹を空かせるために歩いて仁寺洞を抜けて行くことにしました。
途中先輩が仁寺洞で両替をしたんですけどそのときのレートはこちら。
レート=1370 1万円=137,000ウォン
その後先輩2人はホミルホドゥでいつものくるみまんじゅうを買っていました。
夕方までは戻らないので今回はホテルへ届けてもらうことにしました。
夜の9時までにフロントに預けておくということで、こういうサービスは助かりますよね

それにしても仁寺洞、すごい人です

歩くのが儘ならないくらい

そらは3人がはぐれないように注意して歩かねばならず大変でした


仁寺洞にもいくつか屋台が出ていますが先輩が食べたがっていた「ツイスト ポテト」もありました


どうやってこのツイストを作っているのか不思議だったんですけど、携帯電話で話し中のお兄さんが手を置いている機械にじゃがいもを入れてグルグル回すと・・・・
あら不思議

串にグルグルにスライスされて刺さったじゃがいもが登場!
これは面白かったです
そして小麦粉を水で溶いたような薄い衣をかけて揚げて置いてあるパウダーを自分で好きなだけかけて食べるシステムでした。
全然お腹が空いていなかったので一口だけもらいましたがなかなか美味しかったです!
パウダーをたっぷりかけたらもっと美味しかったかも


ただジャガイモがポテトチップスのようにパリパリ


そらはパリパリの方が好きかなあ

その後は散策しながら途中、韓国らしい色使いの巾着を買ったりあちこち見ながら仁寺洞を抜けたのでした。
交差点に出て一息したのもつかの間。
安国駅から上がった通りがこれまた人・人・人。
ただ、ただ人の多さに圧倒されるばかり

2012韓国旅行記 10月20日編④ Isaacトースト&新羅免税店
2012.10.25.Thu.19:50
10月20日(土)
今朝は7時に起床。
本日も晴天なり
朝食は定番となりつつあるIsaacトーストへ買い出しに。
ホテルを出て歩くこと5分くらい!?
8時ちょっと過ぎについたんですけど6,7人くらいお客さんが居たかな?
皆さん、置いてある椅子に座って食べたり立って食べたり様々。
出来たてをその場で食べるのが一番美味しいんですけどね、そら達はお持ち帰りで注文しました。

【Isaacトースト】
いつものハムチーズ。(この写真じゃ分かりませんが
)
1,900ウォン。

いつ食べても美味しい
この甘いソースとバター&チーズのしょっぱさが絶妙なんですよね
なんか癖になる味です。
朝ごはんを食べたあとはホテルの前からタクシーに乗り込み、いざ新羅免税店へ。
10時過ぎに着いたのですが朝からお客さんの多いこと
東方神起効果なのか分かりませんが、行くたびにお客さんが増えているような気がします。。。。。
【新羅免税店】
ここではいつもの海苔とOHUIの化粧品。
そしてVivienne Westwoodの長財布を購入しました。
長財布は前から色々捜していて先輩は「免税店で良いのがあったら買おうと思ってるんだ♪」と行く前に言っていてそらも「免税店で一応値段だけ参考に見てこう!」程度だったんですけど先輩二人が買うのを見てついついつられて買っちゃいました

メンバーズゴールドカードを使うと15%OFFになったしね

こちらは春夏の新作で秋冬用の新作も出ていたけど少し暗い感じだったのでこちらの柄にしました!
買い物は勢いですな

今朝は7時に起床。
本日も晴天なり

朝食は定番となりつつあるIsaacトーストへ買い出しに。
ホテルを出て歩くこと5分くらい!?
8時ちょっと過ぎについたんですけど6,7人くらいお客さんが居たかな?
皆さん、置いてある椅子に座って食べたり立って食べたり様々。
出来たてをその場で食べるのが一番美味しいんですけどね、そら達はお持ち帰りで注文しました。

【Isaacトースト】
いつものハムチーズ。(この写真じゃ分かりませんが


1,900ウォン。

いつ食べても美味しい

この甘いソースとバター&チーズのしょっぱさが絶妙なんですよね

なんか癖になる味です。
朝ごはんを食べたあとはホテルの前からタクシーに乗り込み、いざ新羅免税店へ。
10時過ぎに着いたのですが朝からお客さんの多いこと

東方神起効果なのか分かりませんが、行くたびにお客さんが増えているような気がします。。。。。
【新羅免税店】
ここではいつもの海苔とOHUIの化粧品。
そしてVivienne Westwoodの長財布を購入しました。
長財布は前から色々捜していて先輩は「免税店で良いのがあったら買おうと思ってるんだ♪」と行く前に言っていてそらも「免税店で一応値段だけ参考に見てこう!」程度だったんですけど先輩二人が買うのを見てついついつられて買っちゃいました


メンバーズゴールドカードを使うと15%OFFになったしね


こちらは春夏の新作で秋冬用の新作も出ていたけど少し暗い感じだったのでこちらの柄にしました!
買い物は勢いですな

2012韓国旅行記 10月19日編③ 東大門&TEAM204
2012.10.25.Thu.19:12
いったん荷物をホテルへ置きに戻りホテル前からタクシーに乗り込み東大門方面へ。
金曜日の帰宅時間ということもあり車は大渋滞。
タクシーの運転手さんから「歩いた方が早いよ。」と言われ広蔵市場(クァンジャンシジャン)前で降りて歩いていくことにしました。
広蔵市場を通り抜けて行く途中、弟用のシャツを7,000ウォンで買ったり食事をする通りを通って平和市場通りを通りようやくdoota!に到着。
意外と遠かった
doota!の1階で両替をしました。
レート=1350 1万円=135,000ウォン
空港よりは少しましな程度かな

両替を済ませた後は本日のメイン。TEAM204へ。
もちろん目的のお店は2階にある「Luxlle」
母に茶色のバックを買って来てと頼まれていたので、前回そらが買ったピンクのバックよりひとまわり小さいものを買いました。


ピンクと重ねてみるとこんな感じ。
ひと回り小さいかな。
確か52,000ウォンだったような・・・・
この小さいバージョンも良い感じ
沢山荷物がある時はピンクぐらいのサイズが便利だけど普段使いはこの茶色くらいがちょうど良いかも。
バックを買ったそのあとはやっぱり靴でしょう!
この時期はショートブーツ
が多かったです。
でもこれっ
とピンとくるものがなく今回も靴は買わずじまい。

他のバックやさんを物色中
その後、NUZZON(ヌージョン)へ。
こちらは洋服がメインで色々欲しいものがあったんですけど、とにかく仕入れに来ている業者さんが忙しそうに動き回っているし仕入れたあとの服の入った大きなビニール袋が通路のあちこちにあってゆっくり見ることが出来ずに早々に退散しました
とりあえずバックも買ったしお茶でもして帰ろうかと地下鉄に乗り一路、鐘路3街へ。
鐘路3街に戻ったもののカフェはどこも満席。
やっぱり気候もいいしね、清渓川沿いのカフェは人が多いなあ。
ホテル近くのcaffe beneでお茶をしていこうと思ったのですが、もうすぐ閉店ということでテイクアウトをしてホテルへ戻りました。
ホテルへ戻った後は先輩とおしゃべり三昧。
一日目はこうして過ぎて行ったのでありました。
【TEAM204】
金曜日の帰宅時間ということもあり車は大渋滞。
タクシーの運転手さんから「歩いた方が早いよ。」と言われ広蔵市場(クァンジャンシジャン)前で降りて歩いていくことにしました。
広蔵市場を通り抜けて行く途中、弟用のシャツを7,000ウォンで買ったり食事をする通りを通って平和市場通りを通りようやくdoota!に到着。
意外と遠かった

doota!の1階で両替をしました。
レート=1350 1万円=135,000ウォン
空港よりは少しましな程度かな


両替を済ませた後は本日のメイン。TEAM204へ。
もちろん目的のお店は2階にある「Luxlle」
母に茶色のバックを買って来てと頼まれていたので、前回そらが買ったピンクのバックよりひとまわり小さいものを買いました。


ピンクと重ねてみるとこんな感じ。
ひと回り小さいかな。
確か52,000ウォンだったような・・・・
この小さいバージョンも良い感じ

沢山荷物がある時はピンクぐらいのサイズが便利だけど普段使いはこの茶色くらいがちょうど良いかも。
バックを買ったそのあとはやっぱり靴でしょう!
この時期はショートブーツ

でもこれっ


他のバックやさんを物色中

その後、NUZZON(ヌージョン)へ。
こちらは洋服がメインで色々欲しいものがあったんですけど、とにかく仕入れに来ている業者さんが忙しそうに動き回っているし仕入れたあとの服の入った大きなビニール袋が通路のあちこちにあってゆっくり見ることが出来ずに早々に退散しました

とりあえずバックも買ったしお茶でもして帰ろうかと地下鉄に乗り一路、鐘路3街へ。
鐘路3街に戻ったもののカフェはどこも満席。
やっぱり気候もいいしね、清渓川沿いのカフェは人が多いなあ。
ホテル近くのcaffe beneでお茶をしていこうと思ったのですが、もうすぐ閉店ということでテイクアウトをしてホテルへ戻りました。
ホテルへ戻った後は先輩とおしゃべり三昧。
一日目はこうして過ぎて行ったのでありました。
【TEAM204】
2012韓国旅行記 10月19日編② サットンホテル&ソウルレコード&ハンイルジャン
2012.10.25.Thu.12:47
今年4回のうち3回目の宿泊となるサットンホテルへ到着。
これまた代わり映えしませんがホテルの部屋の様子。



まぁ、分かっちゃいるけど狭いですね

初韓国の後輩はトイレがウォシュレットだったのに驚いていました
まだボロッちいホテルを想像していたみたいで。

せめて眺めだけでもと思い予約をする際に「清渓川沿い側のお部屋」をリクエスト。
リクエスト通り清渓川沿いでNソウルタワーもばっちり見えましたが宿泊してみるとホテルの部屋に戻っても荷造りするかTVをみるかおしゃべりするかで殆ど外の景色を眺めることはなく眺めの良い部屋をリクエストしなくても良かったかな。。。と
荷物を置い一休みしたあとはソウルレコードへ。
3ヶ月ぶりのソウルレコード。アジョッシも忙しそうでした。
先輩はお取り置きしていた東方神起のCD&フォトBOOKを受け取った後は店内の商品を物色。
そらはアジョッシやアルバイトの店員さんと話したりグッズを見たり。。。。
隈なく店内を見て回る先輩が発見したのがこの東方神起のフィギュア。

なんとお値段50万ウォンなり~

さすがの先輩も買うことはできず写真におさめだけで我慢
※非売品なのか売り物なのかは不明です
【ソウルレコード】
ソウルレコードを出た後は早めの晩ご飯。
場所はホテル近くのハンイルジャン。
ここは度々お世話になっています。
注文したのはカルビチム定食、野菜ビビンバ、霜降り肉の焼肉の3品。
どんどん運ばれてくるおかずたちに初めて韓国に来た後輩の子はビックリしていました
しかし、どのおかずがどの料理のパンチャンなのか


お肉&ビビンバが運ばれてきて「セルフよね・・・やっぱり」と言いながらお肉を焼こうとしたら店員のお姉さんがさっとお肉をのせて焼きながら、ビビンバを「こうやって混ぜるのよ!」と混ぜてくれました。
お店はお客さんがいつになくいっぱいでセルフだろうと諦めていたんですけどね
コマウォヨ、オンニぃ~
さっそく、いただきま~す
うぅ
カルビチムと野菜ビビンバは相変わらず美味しい
特に野菜ビビンバ
日本で食べるより断然韓国で食べた方が美味しいんですよねぇ。
やっぱりコチュジャンが違うのかな~
ただ霜降りの焼肉はイマイチ。

お肉が硬いのは慣れているけどこの周りの脂身が・・・・
はずして食べようにも取れないし・・・・
これはちょっと失敗でした。
ご飯をしっかり食べた後はいよいよ東大門へ移動です
これまた代わり映えしませんがホテルの部屋の様子。



まぁ、分かっちゃいるけど狭いですね


初韓国の後輩はトイレがウォシュレットだったのに驚いていました

まだボロッちいホテルを想像していたみたいで。

せめて眺めだけでもと思い予約をする際に「清渓川沿い側のお部屋」をリクエスト。
リクエスト通り清渓川沿いでNソウルタワーもばっちり見えましたが宿泊してみるとホテルの部屋に戻っても荷造りするかTVをみるかおしゃべりするかで殆ど外の景色を眺めることはなく眺めの良い部屋をリクエストしなくても良かったかな。。。と

荷物を置い一休みしたあとはソウルレコードへ。
3ヶ月ぶりのソウルレコード。アジョッシも忙しそうでした。
先輩はお取り置きしていた東方神起のCD&フォトBOOKを受け取った後は店内の商品を物色。
そらはアジョッシやアルバイトの店員さんと話したりグッズを見たり。。。。
隈なく店内を見て回る先輩が発見したのがこの東方神起のフィギュア。

なんとお値段50万ウォンなり~


さすがの先輩も買うことはできず写真におさめだけで我慢

※非売品なのか売り物なのかは不明です

【ソウルレコード】
ソウルレコードを出た後は早めの晩ご飯。
場所はホテル近くのハンイルジャン。
ここは度々お世話になっています。
注文したのはカルビチム定食、野菜ビビンバ、霜降り肉の焼肉の3品。
どんどん運ばれてくるおかずたちに初めて韓国に来た後輩の子はビックリしていました

しかし、どのおかずがどの料理のパンチャンなのか



お肉&ビビンバが運ばれてきて「セルフよね・・・やっぱり」と言いながらお肉を焼こうとしたら店員のお姉さんがさっとお肉をのせて焼きながら、ビビンバを「こうやって混ぜるのよ!」と混ぜてくれました。
お店はお客さんがいつになくいっぱいでセルフだろうと諦めていたんですけどね

コマウォヨ、オンニぃ~

さっそく、いただきま~す

うぅ


特に野菜ビビンバ

日本で食べるより断然韓国で食べた方が美味しいんですよねぇ。
やっぱりコチュジャンが違うのかな~

ただ霜降りの焼肉はイマイチ。

お肉が硬いのは慣れているけどこの周りの脂身が・・・・

はずして食べようにも取れないし・・・・
これはちょっと失敗でした。
ご飯をしっかり食べた後はいよいよ東大門へ移動です

2012韓国旅行記 10月19日編① 今年4回目の韓国旅行へ!
2012.10.25.Thu.08:12
10月19日(金)
10月19日(金)~10月21日(日)
ティーウェイ航空 往路TW292福岡(12:25)-ソウル(13:45)
ティーウェイ航空 往路TW293ソウル(14:50)-福岡(16:10)
航空券はティーウェイ航空
ホテルはエクスペディアにて予約
<費 用>
☆航空券代(ティーウェイ航空) 25,300円
☆ホテル代(サットンホテル) 12,130円
☆合計 37,430円
今年4回目となる韓国旅行。
まさか年4回も韓国へ行くとは自分でも驚きです
前回の7月は大雨&雷の中に行って帰りのリムジンバスでは初の車酔い
を経験し散々な旅でしたが今回は朝から天気が良く楽しい旅になりそうな予感
そうそう今回は初の最大人数となる4人。
いつも一緒に行く会社の先輩プラス後輩1人、そしてそら。
(知らない間にいつの間にか1人増えてまして。。。
)
にぎやかな女子4人旅になりそうです!
いつもの通りに起きていつもの通り朝ごはんのパンを食べ9:00に家を出発。
高速バス停に着き予定通り9:43のバスに乗り込み10時過ぎに福岡国際空港へ到着。
やはり平日ということもあって人は疎ら。

早めに出国手続きを済ませお土産やお菓子を買い込み、おしゃべりしている間に搭乗の時間になりました。
前回は大雨&雷で20分遅れの出発となりましたが今日は快晴!
もちろん定時に出発しました
飛び立ってすぐに出てくるのがこちらの機内食。
軽~い酢飯にツナが混ぜ込んである、お寿司とガリ。
今日は軽くお腹が空いていたので1個半食べました。

飛行機は予定通り到着。
次は動く歩道をひたすら歩きシャトルトレインに乗り込み移動です。
入国審査はガラガラですんなり終了。
荷物を受け取った後、ハナ銀行で両替。
(もちろんクーポンを利用しましたよ
)
<参考までにHana銀行のレート>
両替手数料を30%割引
レート=1328 1万円=132,800ウォン
そしてeggをレンタルしリムジンバスへ乗り込みホテルへ移動です。


10月19日(金)~10月21日(日)
ティーウェイ航空 往路TW292福岡(12:25)-ソウル(13:45)
ティーウェイ航空 往路TW293ソウル(14:50)-福岡(16:10)
航空券はティーウェイ航空
ホテルはエクスペディアにて予約
<費 用>
☆航空券代(ティーウェイ航空) 25,300円
☆ホテル代(サットンホテル) 12,130円
☆合計 37,430円
今年4回目となる韓国旅行。
まさか年4回も韓国へ行くとは自分でも驚きです

前回の7月は大雨&雷の中に行って帰りのリムジンバスでは初の車酔い


そうそう今回は初の最大人数となる4人。
いつも一緒に行く会社の先輩プラス後輩1人、そしてそら。
(知らない間にいつの間にか1人増えてまして。。。


にぎやかな女子4人旅になりそうです!
いつもの通りに起きていつもの通り朝ごはんのパンを食べ9:00に家を出発。
高速バス停に着き予定通り9:43のバスに乗り込み10時過ぎに福岡国際空港へ到着。
やはり平日ということもあって人は疎ら。

早めに出国手続きを済ませお土産やお菓子を買い込み、おしゃべりしている間に搭乗の時間になりました。
前回は大雨&雷で20分遅れの出発となりましたが今日は快晴!
もちろん定時に出発しました

飛び立ってすぐに出てくるのがこちらの機内食。
軽~い酢飯にツナが混ぜ込んである、お寿司とガリ。
今日は軽くお腹が空いていたので1個半食べました。

飛行機は予定通り到着。
次は動く歩道をひたすら歩きシャトルトレインに乗り込み移動です。
入国審査はガラガラですんなり終了。
荷物を受け取った後、ハナ銀行で両替。
(もちろんクーポンを利用しましたよ

<参考までにHana銀行のレート>
両替手数料を30%割引
レート=1328 1万円=132,800ウォン
そしてeggをレンタルしリムジンバスへ乗り込みホテルへ移動です。

ぼちぼちと・・・・・
2012.10.24.Wed.20:08
ぼちぼちと旅行記をアップしようかな・・・と。
亡備録のためにも。
ただいま、せっせと準備中。
もうしばらくお待ちくださいませ
亡備録のためにも。
ただいま、せっせと準備中。
もうしばらくお待ちくださいませ

ただいまです♪
2012.10.22.Mon.20:17
ただいまです♪
昨日、韓国より帰ってきました
いつもなら速攻、旅行記をアップするそらですが今回は前回と行ったところはほぼ一緒だし写真もそんなに撮ってないしどうしようかなぁ~と思っています
昨日、韓国より帰ってきました

いつもなら速攻、旅行記をアップするそらですが今回は前回と行ったところはほぼ一緒だし写真もそんなに撮ってないしどうしようかなぁ~と思っています

『食客』減速・・・・
2012.10.18.Thu.08:01
残り2話となりました『食客』
最初「雲岩亭」の後継者を決める兄弟対決の頃までは面白かったんですけどキム・ジンス(ナム・サンミ)がストーリーに絡み始めた頃から失速。
このキャラが駄目なのかナム・サンミssiが駄目なのか・・・・
多分、ナム・サンミssiが苦手なんだろうなぁ・・・
美人?綺麗?可愛い?系な女優さんだとは思うんですけどね。
『天下無敵イ・ピョンガン』もリタイアしたし・・・・
このときのキャラも似たような熱血キャラだったような・・・
どこが苦手か分からないんですけど苦手な女優さんです。
あと2話。
そんなにダラダラしたドラマではないんだけど20話くらいでも良かったかなぁ~なんて。
見終わったあとに感想は改めて書きたいと思います。
最初「雲岩亭」の後継者を決める兄弟対決の頃までは面白かったんですけどキム・ジンス(ナム・サンミ)がストーリーに絡み始めた頃から失速。
このキャラが駄目なのかナム・サンミssiが駄目なのか・・・・
多分、ナム・サンミssiが苦手なんだろうなぁ・・・
美人?綺麗?可愛い?系な女優さんだとは思うんですけどね。
『天下無敵イ・ピョンガン』もリタイアしたし・・・・
このときのキャラも似たような熱血キャラだったような・・・
どこが苦手か分からないんですけど苦手な女優さんです。
![]() 【送料無料】 食客 DVD-BOX I 【DVD】 |
あと2話。
そんなにダラダラしたドラマではないんだけど20話くらいでも良かったかなぁ~なんて。
見終わったあとに感想は改めて書きたいと思います。
台風が微妙な動きを。
2012.10.14.Sun.15:07
今週の金曜から予定している韓国旅行ですが・・・・
台風が微妙な動きをしてまして決行か中止か悩んでおります
最終的には火曜の進路予想図で決めたいと思っています。
九州の方へ寄ってきて朝鮮半島の方へ北上するようならば確実に中止です。
個人旅行なので何かあったら大変

・・・というか今回の旅行は最初からなぜかあまり気乗りがしないんですよね。
行けば楽しいって分かってるんですけどね。
まぁ~全ては火曜日に決めたいと思います
台風が微妙な動きをしてまして決行か中止か悩んでおります

最終的には火曜の進路予想図で決めたいと思っています。
九州の方へ寄ってきて朝鮮半島の方へ北上するようならば確実に中止です。
個人旅行なので何かあったら大変


・・・というか今回の旅行は最初からなぜかあまり気乗りがしないんですよね。
行けば楽しいって分かってるんですけどね。
まぁ~全ては火曜日に決めたいと思います

『ロイヤルファミリー』
2012.10.09.Tue.18:00
![]() (5%割引/日本版)チソン主演「ロイヤルファミリー」DVD BOX 1(5%割引/日本版)韓国ドラマ ... |
【キャスト】
チソン、ヨム・ジョンア、チャ・イェリョン、キム・ヨンエ、ドンホ
【ストーリー】
大韓民国最高のロイヤルファミリー“JK一族”の次男の妻、キム・インスク(ヨム・ジョンア)。 彼女は、少年院出身のエリート検事ハン・ジフン(チソン)を保護し育ててきた。ジフンとインスクは、真の血縁関係こそないが実の母子よりも深い家族同様の存在。恋人よりも仲睦まじく、夫婦よりも深い信頼で結ばれていた。それはお互いに利害関係がなかったからこそ可能な間柄であった。
検事ジフンの元に舞い込んできた、ある外国人の殺害事件。1つ2つ明らかになる事件の糸口が思いもよらず全てインスクに関連していることがわかり、ジフンは知りたくない真実に近づいていく。インスクが徹底して隠す過去は、孤児になるしかなかったジフンの過去とも関係していた。インスクを追跡しなければならない皮肉に苦しむジフン。
ジフンはインスクを信じつづけることができるのか?インスクはジフンに潔白を理解してもらえるのか?それでも2人は支え信じあうことができるのか?
あれれっ、終わったよ


終わってみると謎は深まるばかり

『ウララ夫婦』見てみました。
2012.10.05.Fri.19:20
題して魂と体が入れ替わっちゃったシリーズ第3段

今週から放送がスタートした『ウララ夫婦』の第1話を見てみました!

第3段ということは1、2段があるわけで
ちなみに第1弾は『シークレットガーデン』
第2弾は『ビッグ』です。
今回は男女の魂と体が入れ替わるので『シークレットガーデン』に近いかな。
『シークレットガーデン』といえば韓国ではヒョンビンブームが巻き起こるほど大ヒットしましたが、そらの中では不発に終わり、その後かなり期待大で見はじめた『ビッグ』もこれまた不発に終わり・・・
(こちらはもっと酷くて消化不良!)
この手のドラマはことごとく惨敗中
そしてシリーズ第3段となる『ウララ夫婦』
主演はキム・ジョンウンssi&シン・ヒョンジュンssiは申し分なし。
(ただ前2作品も主演の俳優さんたちは申し分なかったんでした
)
まぁ、第1話はあんなもんでしょ!可もなく不可もなくといった感じ。
倦怠期の夫婦、嫁姑&小姑問題、家政婦のように扱われた嫁が同居から独立しようと住む予定のマンションに行ったところ旦那が浮気相手を連れ込む部屋になっててその現場を目撃
もう最悪・・・
第2話の予告では裁判所に出向き離婚する様子?
そしていよいよ心と身体が入れ替わるようです。
2話目からはちょっと面白くなりそう
かな


今週から放送がスタートした『ウララ夫婦』の第1話を見てみました!

第3段ということは1、2段があるわけで
ちなみに第1弾は『シークレットガーデン』
![]() ラブコメディ・韓国語と日本語の両方で楽しめる!【日本版】【韓国ドラマ】ヒョンビン、ハ・ジウ... |
第2弾は『ビッグ』です。
![]() BEAST(ビースト)、MISS Aスジ、ゴンユ、ホ・ガク 参加【送料無料】韓国ドラマOST「BIG」KBSド... |
今回は男女の魂と体が入れ替わるので『シークレットガーデン』に近いかな。
『シークレットガーデン』といえば韓国ではヒョンビンブームが巻き起こるほど大ヒットしましたが、そらの中では不発に終わり、その後かなり期待大で見はじめた『ビッグ』もこれまた不発に終わり・・・
(こちらはもっと酷くて消化不良!)
この手のドラマはことごとく惨敗中

そしてシリーズ第3段となる『ウララ夫婦』
主演はキム・ジョンウンssi&シン・ヒョンジュンssiは申し分なし。
(ただ前2作品も主演の俳優さんたちは申し分なかったんでした


まぁ、第1話はあんなもんでしょ!可もなく不可もなくといった感じ。
倦怠期の夫婦、嫁姑&小姑問題、家政婦のように扱われた嫁が同居から独立しようと住む予定のマンションに行ったところ旦那が浮気相手を連れ込む部屋になっててその現場を目撃

もう最悪・・・
第2話の予告では裁判所に出向き離婚する様子?
そしていよいよ心と身体が入れ替わるようです。
2話目からはちょっと面白くなりそう


9月よりは・・・・
2012.10.03.Wed.07:59
おはようございます、そらです
ようやく昨日9月の締め処理が終わり一安心。
9月は本当に疲れが酷くて体がダル重だったんですけど10月に入ってから少し良くなりました。
多分、9月は仕事の忙しさでの疲れと朝晩は涼しいんだけど日中は「ザ・夏」という暑さで体が相当まいっていたのではないかと・・・・
気持ちの方もどん底から少しずつではありますが浮上しています
あれだけ気持ちの乗らなかった韓国旅行も少し楽しみになってきました
今回は3人も引き連れての旅となるので「勉強しとかなきゃ!」と気持ちを奮い立たせ、たまりに溜まったNHKのハングル講座を少しずつ見始めました!
スキットドラマも2PMのワンポイントハングルも旅先で使えそうなフレーズがたくさん出てくるので、旅行までに必死に覚えようと思います
楽しい旅行にするためにも頑張るぞーーーー

ようやく昨日9月の締め処理が終わり一安心。
9月は本当に疲れが酷くて体がダル重だったんですけど10月に入ってから少し良くなりました。
多分、9月は仕事の忙しさでの疲れと朝晩は涼しいんだけど日中は「ザ・夏」という暑さで体が相当まいっていたのではないかと・・・・
気持ちの方もどん底から少しずつではありますが浮上しています

あれだけ気持ちの乗らなかった韓国旅行も少し楽しみになってきました

今回は3人も引き連れての旅となるので「勉強しとかなきゃ!」と気持ちを奮い立たせ、たまりに溜まったNHKのハングル講座を少しずつ見始めました!
![]() 【送料無料】NHK テレビでハングル講座 2012年 10月号 [雑誌] |
スキットドラマも2PMのワンポイントハングルも旅先で使えそうなフレーズがたくさん出てくるので、旅行までに必死に覚えようと思います

楽しい旅行にするためにも頑張るぞーーーー

10月に入りました。
2012.10.01.Mon.12:00
さぁ、今日から10月です
今週いっぱいは締め処理でまだまだ忙しい日々が続きます。
そのため韓ドラ視聴はスローペースとなりそうです
今週といえば『ロイヤルファミリー』が視聴終了の予定。
タイトルからして財閥の復讐ものかなぁと軽く思って見始めたのですがふたを開けてみると全然違っていました。
最終回、どういう結末が待っているのかとても気になります。
『ロイヤルファミリー』を見終わった後は『マイダス』か『太陽を抱く月』に入ろうかと思っています。
先に見たいのは『マイダス』ですが主演のチャン・ヒョクssiは先日『根の深い木』を見終えたばかりで、まだ史劇のイメージが残っているのでもうしばらく後の方がいいかなぁ~と一人考え中です。
ただ最近、重いドラマばかり見ているので面白いラブコメも見たいんですよね~
(この気持ちの落ち込みは季節+重いドラマばかり見てるせい?)
ケラケラ笑えてハッピーな気持ちになるラブコメないかなぁ~

今週いっぱいは締め処理でまだまだ忙しい日々が続きます。
そのため韓ドラ視聴はスローペースとなりそうです

今週といえば『ロイヤルファミリー』が視聴終了の予定。
タイトルからして財閥の復讐ものかなぁと軽く思って見始めたのですがふたを開けてみると全然違っていました。
最終回、どういう結末が待っているのかとても気になります。
![]() | ロイヤルファミリー DVD-BOX1 (2011/11/25) チソン、ヨム・ジョンア 他 商品詳細を見る |
『ロイヤルファミリー』を見終わった後は『マイダス』か『太陽を抱く月』に入ろうかと思っています。
![]() | マイダス DVD-BOX1 (2012/09/05) チャン・ヒョク、イ・ミンジョン 他 商品詳細を見る |
![]() | 太陽を抱いた月 韓国ドラマOST (MBC) (CD+DVD スペシャルエディション) (韓国盤) (2012/03/26) 韓国TVドラマサントラ 商品詳細を見る |
先に見たいのは『マイダス』ですが主演のチャン・ヒョクssiは先日『根の深い木』を見終えたばかりで、まだ史劇のイメージが残っているのでもうしばらく後の方がいいかなぁ~と一人考え中です。
ただ最近、重いドラマばかり見ているので面白いラブコメも見たいんですよね~
(この気持ちの落ち込みは季節+重いドラマばかり見てるせい?)
ケラケラ笑えてハッピーな気持ちになるラブコメないかなぁ~

私もまだ見続けてはいますが、このドラマの面白さはいまだに分かっていません。
でもここまで来たら完走したいと思います(^_-)そら1月:『恋はチーズ・イン・ザ・トラップ』見始めました。私も観てますよそらさん~こんばんは。
私も観てます。
そうそう私もあの女優さん
キム・ゴウンさん・・・ねぇ
でもだんだん面白くなってきましたよ。
今は私これ1本。
まあyoongun12月:年末のご挨拶Re: ご無沙汰しておりますご無沙汰しております。
yoongunさんも色々あられたんですね。。。
いつかは別れがくるとわかっていてもいざ居なくなると寂しいですね。。。
私は母と会社の愚痴やらそら12月:年末のご挨拶ご無沙汰しておりますそらさんも激動の一年だったんですね。
お母さまの事、それはとても辛く悲しい出来事でしたね。
実は私も去年の6月に父が突然この世を去りました。
とっても元気だっyoongun7月: お久しぶりです!おマメさんへお久しぶりです!
ちょっと、更新を止めていたらあっという間に一か月経ってしまいました。
ようやく更新する体制が整ったのでまたブログを再開したいと思います。
おそら